らしくたのしくらいふ

このブログは一部アフィリエイト広告が含まれます

発達障害の息子が持っている障害者手帳のメリットを最大限活用する方法

「障害のある息子は歯医者に行けるんだろうか」

漠然とした悩みごとですが、不意にこんなことを思い始めたのが今回記事を書こうとしたきっかけです。

重度知的障害、自閉スペクトラム症のある6歳息子。

最近徐々にではありますが、こちらの言っている言葉が理解してきてはいるものの親だから伝わっていることも多いと思っています。

同じところに拘束されることも嫌い機械音も嫌い執拗に触られるのも嫌い

そんな息子がもし、虫歯になったらどうするんだろう。

自分の安心安全のために調べてみました。

 

livemy-ownway.hatenablog.com

 

歯医者を調べているうちに障害児とその家族が安心して受けられるサービスは他にどんなものがあるんだろうかと興味が湧いてきていろいろと調べてまとめてみました。

 

すべてネットの情報をもとにまとめているので記載した情報が古い可能性もあります。

利用する前にご自身で改めて調べてください。

 

【障害児も安心な歯科クリニック】

 

神奈川県では県全体で障がいに配慮した歯科診療が行われてて、一次〜三次医療まであります。

公益社団法人 神奈川県歯科医師会さまを参考に作成

ちなみに障害者歯科が対応するのは知的・精神的・身体的な障害や疾病があるために、安全に歯科診療を受けられない方に対応しています。

 

  1. 歯医者さんに入るのを嫌がったり、待合室や診療室で暴れたり騒いだりして迷惑をかけることを気にして、近所の歯医者さんには行きづらい方 
  2. 知的な遅れや自閉症などのために、歯の痛みを上手く訴えられない方、治療の必要性が理解しにくい方、歯科診療の進行にうまく対応できない方 
  3. 身体の不自由や緊張から、治療を受ける姿勢が困難な方 
  4. ムセや口に治療器具などが入ると吐きそうになったり、歯科診療に極度の恐怖感をいだき、受診できない方 
  5. ご自身での歯みがきやお口の中を清潔に保つことが困難な方 
  6. 安全に、食べ物を口から食べる、飲み込むことが困難な方、食べ物をこぼしたり、食べるとき舌が出たりするなどの習癖がある方 
  7. 心疾患、脳卒中、難病などの全身疾患や、認知症統合失調症などがあり、かかりつけの歯医者さんでは難しいといわれた方 を対象とし、障がいに配慮した歯科治療、口腔ケア、機能訓練を行います。

 

https://www.dent-kng.or.jp/iryou/shougai/

 

一次医療機関

下記の医療機関では、神奈川県歯科医師会が実施する障がい者歯科研修を修了した同会員等による診療が行われています。診療内容により、段階的に二次医療機関、二次医療機関に準じる医療機関、三次医療機関へ紹介しています。

 

www.dent-kng.or.jp

 

そしてこちらがその一次医療をしてくれる歯科です。

※PDFファイルに飛びます

 

この一覧を見ると全部で540の歯科クリニックが障害者歯科研修を修了しているようです。

 

巷でよく見る

「歯医者どこ行ったらいいの問題」

はそんなに深く考えなくてもよさそうな気がしてきました。

 

息子の場合は近所にあるクリニックでは対応が難しそうということがわかりました。

 

なぜなら

歩けないから全介助が必要ですし、暴れます。笑

 

 

そういった場合はおそらく二次医療機関へ繋がれるだろう。

二次医療機関


下記の医療機関では、地方公共団体、地域歯科医師会等の相互協力により、集約された人員と装備と、やや高次の内容をもつ診療が行われています。緊張や恐怖心を和らげる効果のある麻酔薬を利用した診療に対応できる医療機関もあります。

 

www.city.atsugi.kanagawa.jp

 

odawara-dent.or.jp

 

www.city.hiratsuka.kanagawa.jp

 

www.fda8020.jp

 

www.fda8020.jp

 

www.yokosukashi-yda.or.jp

 

二次診療に準ずる機関

  • 横浜市歯科保健医療センター
  • 川崎市歯科医師会館診療所
  • 川崎市中原歯科保健センター
  • 川崎市百合丘歯科保健センター
  • 相模原口腔保健センター障害者・休日急患歯科診療所
  • 逗葉地域医療センター歯科診療室
  • 鎌倉市口腔保健センター

y-specialcare.net

www.kawashi.or.jp

 

www.kawashi.or.jp

www.kawashi.or.jp

 

www.e-sda.jp

zuyou.jp

kamasi.jp

 

三次医療機関

下記の医療機関では、地方公共団体、学校法人等により、専門的で包括的な内容を必要とする診療が行われています。全身麻酔や入院に対応できる医療機関となっています。

 

神奈川県立こども医療センター歯科

 

www.kanariha-hp.kanagawa-rehab.or.jp

 

www.kdu.ac.jp

 

www.hama.kdu.ac.jp

 

www.tsurumi-u.ac.jp

 

ここが最終砦です。

 

こうやって何重にも後ろ盾があることでなんとかなる気がしてきますよね。

調べることで身近な不安は意外と軽減されます。周囲に心配されている方がいらっしゃいましたらぜひお伝えください。

 

 

障害児がいても安心な飲食店

 

「あー!!!!触んないで!!!」

 

これに何人が共感してくれるでしょう。

 

息子は一人で食事ができないので介助は必須です。

 

せっかくの美味しい食事も冷めてしまうし、息子の動向が気になってしまい味は二の次。

 

障害児がいるとリラックスして食事できないですよね。

 

「障害児がいても安心して食事ができる空間はあるんだろうか?」

 

という疑問が湧き上がり調べてみました。

 

レストランあゆみ


障害者研修保養施設の中にある一般利用ができるレストランになります。

店員さんも理解がある方なので安心です。

www.yokohamashakyo.jp

 

レストラン風の音


母体は介護事業をしているそうで、心配りを体験できるそう(口コミより)

バリアフリー仕様になってて、自立歩行ができない息子のようなタイプには安心かも。

www.aishima.co.jp

 

障害児がいることで拒否するお店はないと思いますが、調べてみると大々的に受け入れを表明しているお店が少ないことがわかります。

 

将来的に息子と一緒に創りたいという夢がさらに大きくなりました。

 

【障害児に理解のあるヘアサロン】



「毎晩少しずつ切ってます」

 

不揃いな髪型で児童発達支援を利用されたお子さんを思い出します。

 

子どもが寝てる間に少しずつヘアカットをしている話はそこまで珍しいわけではなく、過去に数名出会ったことがあります。

 

息子も感覚に過敏さがあります。

 

✅散髪ケープの締め付けが嫌い

✅バリカンの音が嫌い

✅同じところに留まるのが嫌い

✅ハサミとかクシをあてたときのゾクゾク感が嫌い

 

今は自宅でダイソーのヘアカッターでなんとかやっていますが、体もだんだん大きくなってきてそろそろ厳しくなりそうです。

 

ということで自宅のある神奈川県内で障害に理解のあるヘアサロンを探してみました。

 

理容室シルエット

website-3700040389524124847202-barbershop.business.site

 

Zeal(ジオル)

zeal2016.amebaownd.com

 

こちらの美容室ではスマイルカットを実施しているそうです。

 

 

母と子の美容室みちか

michika.yokohama

横浜全域で訪問カットをしてくれます。

サロン自体も完全個室で子どものカットも保護者のカットも安心できそうです。

 

心善美~にこにこハート~

peraichi.com

 

美容室というよりかは発達障害児の散髪の練習をしてくれるそうです。

 

hair garage ONE PLUS ONE

hairgarage-oneplusone.jp

 

スタッフさんのご家族に発達障害があるそうで理解のある対応をしてくださるようです(HPより)

保護者の気持ちにも寄り添いながら子どものペースに合わせてカットをしてくれそうで安心できそうです。

 

Lily

beauty.hotpepper.jp

 

こちらはHPに発達障害対応の記載はありませんが、口コミをみると発達障害ぽいお子さんへの対応が素晴らしかった記載がありました!

 

〜SORA〜

sora-sagamihara.com

 

アナグラム(Anagram)二子新地

anagram-hair.com

こちらもHPでは発達障害のお子さんに対応とは記載がありませんが、別サイトにあるスマイルカットができる店員さんがいるそうです。

 

www.sora-pro.jp

 

数年前に調べてみた時と比較すると圧倒的に対応してくださる美容室が増えている印象です。

 

個人的にめちゃくちゃ嬉しいです。

 

近所にもあったので今度チャレンジしてみたいです。チャレンジをしたらレビューしたいと思います。

 

手帳をフル活用できるおすすめレジャー

 

ラーメン博物館

www.raumen.co.jp

 

愛の手帳を提示すると本人と介助者が入場無料になります。

 

こどもの国

www.kodomonokuni.org

 

身体障害者手帳療育手帳・小児慢性特定疾患児手帳・精神児障害者保健福祉手帳を提示すると本人と付き添い一名が入園料半額になります。

 

新・江ノ島水族館

www.enosui.com

 

手帳を提示すると本人と付き添い一名が入園料半額になります。

 

ロマンスカーミュージアム

www.odakyu.jp

手帳を提示すると本人と付き添い一名が入園料半額になります。

 

横浜・八景島シーパラダイス

www.seaparadise.co.jp

アクアリゾーツパス(4つの水族館の観覧)が半額になります。

 

よこはま動物園ズーラシア

ズーラシア料金ページ
入場料:本人と介護者2名まで全額免除

園内バス:本人と介護者2名まで全額免除

になります。

 

はまぎんこども宇宙科学館

www.yokohama-kagakukan.jp



手帳を持ってると本人と付き添い一名の入場料無料になります。

 

金沢自然公園金沢動物園

料金ページ

入場料:本人と介護者2名まで全額免除になります。

 

神奈川県内にあるレジャースポットと言われる施設はほとんどが手帳を見せると優遇されているようでした。

 

他県を調べていないのでわかりかねますが、基本的には手帳を持参すればゆうぐうされるのかもしれません。

 

発達障害に理解のある指導者のいる習い事

「他のお子さんに迷惑がかかるので・・・」

「コーチの言うことを聞けないと受け入れは難しいです」

 

こんな悩み相談を受けたことがあります。

 

指導者側の気持ちになったら指示を聞いてほしいことも分からなくもないのですが、子どもたちの【やりたい】は置いてけぼり。

 

習い事をするのにもハードルまだまだ高いのが現状です。

発達障害のある子どもたちの理解がある指導者がいる習い事を調べてみました。

 

アダプテットスポーツクラス

www.adaptedsportsclass.com

 

水泳に特化した教室です。

ホームページに障害児への対応について記載があるので安心して通わせることができそうです。

 

スポーツ広場横浜教室

www.sports-hiroba.com

こちらは総合的に運動能力アップのサポートをしてくれるそうです。

発達に遅れのある子どもたちの中には運動が苦手なことは珍しくありません。運動に苦手さを感じている子どもたちへのサポートをしてくれます。

 

あおぞら会汽車ぽっぽ

aozorakisha.blog.fc2.com

水泳と体操がメインになっています。

スモールステップで子どもの実態に合わせてカリキュラムを組んでくれそうですね。

 

 

プレグラ

p-ground.com

スペシャルキッズに対応してくれるサッカー教室です。

自立支援を目的として身体を動かして健康づくりをしていきます。

 

LITALICOワンダー

wonder.litalico.jp

 

プログラミングが学べます。

児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しているLITALICOが母体なので発達障害のあるお子さまの支援経験のあるスタッフが担当してくださります。

LITALICOが母体だと安心ですね。

 

常に体験授業をやっているので気になる方はこちらからアクセスできます!

 

明るく楽しい福田音楽教室

music.fukuon.net

音楽療法やピアノのレッスンを受けられます。

障害児を受け入れてくれるピアノ教室は結構珍しいと思います。

 

いかがでしたか?

 

知っているところもあれば知らないサービスもあったかと思います。

障害があることで育児にプラスして介助や療育的な関わりもしている私たちはめちゃくちゃ頑張っている。

 

せっかくなので今の人生を楽しみましょう!

最後までご覧いただきありがとうございます🎉